著作集全8集と補集は、著者の全生涯を通じての自然科学、哲学、宗教の分野における血の滲むような研鑽、厳しい肉体的修練と、天与の精神的能力によって齎された、人類史始まって以来の命題、「人間とは何か」、「人間の生きる意義と目的」を究明し、全く新しい画期的人間観を確立し、其の考え方、思想、生活の在り方を普及啓発の為、昭和43年に組織された社会教育団体「わたつみ友の会」の会長として、現在NPO法人を通じて、人間存在の価値」、なかんずく「日本人としての真の生き方」、日本の伝統文化の価値観に基づく「人間の本当の幸せとは何か」を、論文、講演により一貫して活発な社会啓発活動を展開したものを収録したものです。
この著作集は、現代人の心を捉えて放さない不安の中、真実の愛を取り戻し、生きることへの確固たる勇気と心の平安をもたらす生き方、人間存在の本質と意義を感得し、明るく希望に満ちた人生を送るための愛の書であります。 各巻:定価980円(税込) |
|||
|
<目 次> ・ 天音 ・ 鴨志田恒世先生全著作集(全八集)の発刊に寄せて ・ 宣言 1. わたつみ友の会発足に寄せて 2. わたつみ友の会育英基金設立趣意書 3. わたつみ友の会発会披露式挨拶 4. 新春を寿ぐ 5. 梅花に憶う 6. 日本のこころ 7. 大学再建に関する意見書 8. 日本のこころ 9. 人間の心−創立一周年記念講演(抄録) 10. 人間の心−精神文化講演会東京講演(抄録) 11. 偏狭な精神主義を排す 12. 日本のこころ 13. 日本人の再発見−講演会抄録(於:茨城大学工学部) |
<内容紹介> 現代人の心を捉えて放さない不安と自己破壊的衝動から人々を救い、万人が求めて止まない真の幸福と自由を獲得する為の、日常生活の心の在り方を具体的に解説する画期的啓発の書。
|
|
|
<目 次> ・ 天音 宣誓文 1. 人間性の復活−精神文化講演会(抄録) 2. 日本のこころ 3. 春風に遊ぶ 4. 心理学の新世界−精神文化講演会(抄録) 5. 希望の精神革命−精神文化講演会東京講演(抄録) 6. 伝統的日本の心−精神文化講演会(抄録)
|
<内容紹介> 「真実の愛は自然法則を超越する」と説かれ、希望の無い暗い世相に光を当て、自己愛を脱却して真実の愛に蘇り、人間存在の本質と意義を感得し、明るく希望に満ちた人生を送る為の愛の書。
|
|
|
<目 次> ・ 天音 宣誓文 1. 日本と日本人の源泉について 精神文化講演会第三回東京講演 2. 日本のこころ 3. わたつみ友の会第3回定期総会挨拶 4. 宇宙の生命と神秘−第十三回精神文化講演会(抄録) 5. 日本のこころ 6. 日本人の心のふるさと −精神文化講演会第四回東京講演(抄録) 7. 人間の運命
|
<内容紹介> 人間に寄せられる天意の深さと、生きることの貴さとその価値の大きさを示し、全く新しい宇宙観、世界観、人間観に基づく人間に対する構想を提示し、真の幸福を齎す案内の書。
|
|
|
<目 次> ・ 天音 宣誓文 1. 現代社会と精神衛生講演会 − 喜多方市立第一中学校講堂 2. 日本のこころ 3. 伝統と文化 −文化講演会(喜多方市立厚生会館) 4. 伊勢の遷宮を迎えて−会長挨拶 5. 古代日本の神と人間 −第十六回精神文化講演会 6. 自然と神と人間−精神文化講演会東京講演
|
<内容紹介> 人々を真の幸福と自由へと導く能力、伝統的日本の心、惟神の道に秘められた「叡智(霊性)の開発」は如何にして可能なのかを説き、日常生活に密着した心の在り方を解説する希望の書。
|
|
|
<目 次> ・ 天音 宣誓文 1. 科学と宗教−第十八回精神文化講演会 2. 日本の道標 3. 人間の心 日常生活に於ける(第十九回精神文化講演会) 4. 人間の心 恋愛と結婚について(第二十回精神文化講演会) 5. 日本のこころ−沖縄はこころのふるさと 6. 人間の心 現代社会の不安を探る(精神文化講演会東京講演)
|
<内容紹介> 現代人が見失った人間の生きる真の目的と意義とは何か、叡智の開発を促すことが教育の目的であると説き、全く新しい人間に対する構想を提示する人間形成の書。
|
|
|
<目 次> ・ 天音 宣誓文 1. 人間のこころ−第二二回精神文化講演会 2. 神と悪魔 3. 日本のこころ 4. 自らの道を選べ 5. 生命のふるさと−第二十三回精神文化講演会 6. 日本のこころ 大洗の海 7. 参議院議員選挙に思う 8. 宇宙と人間の心−精神文化講演会東京講演 9. 日本人の叡智−第二十五回精神文化講演会
|
<内容紹介> 21世紀以降の人類の画期的進運と明るい未来を約束する、人間に予約された理性を超える叡智(霊性)の能力とは如何なるものなのか、奇蹟的事実を通して語りかける未来を予見する書。
|
|
|
<目 次> ・ 天音 宣誓文 1. 二十一世紀の日本 2. 日本のこころ 会津磐梯山 3. 日本人の感覚と行動 記念講演( 於:喜多方市立厚生会館) 4. 日本人の心のふるさと 第二十六回精神文化講演会 5. 終戦三十周年記念日を迎えて 6. 佐藤元総理の回想 7. 人間の心−人間性の自己啓発 精神文化講演会東京講演
|
<内容紹介> 日本人が忘れかけている伝統的日本の心とは何か、その本質と本当の価値を解き明かし、品格ある日本の将来と、充実した人生を実現する為の心の在り方を啓発する書。
|
|
|
<目 次> ・ 天音 宣誓文 1. 日常生活と深層心理−第二十八回精神文化講演会 2. 日本の叡智 3. 幸福への探求−第二十九回精神文化講演会 4. 愛 の創造−第三十回精神文化講演会 5. 日本のこころ−洞爺湖 6. ひたすらに天命に生きる 7. 愛 の創造−美しき性への革命−精神文化講演会東京講演 ・ あとがき ・ 鴨志田恒世先生全著作集−総合目次 |
<内容紹介> 愛無き時代と言われ心の荒廃が進む現代に、真実の愛を取り戻し、生きることへの確固たる希望 と、心の平安を齎す生き方とは如何なるものなのかを解き明かし、人間に変革を促す指導の書。
|
|
|
<目 次> I. 生活綱領解説 ・ 生活綱領 ・ はじめに 1.真理を愛し限り無く人を信じられる人となろう 2.自然を讃え万物に調和する柔和な心の人となろう 3.恭敬を旨とし愛と誠を以て人を動かす人となろう 4.報酬の無い善行に幸福を見出せる人となろう 5.常に言葉を慎しみ他人と自分の時間を大切にする人となろう 6.平和を愛し正邪善悪を超えて争いの心を持たぬ人となろう 7.深い思慮と正しい信念を以て時処位に応じた行動をする人となろう 8.創意工夫と熱意を以て常に進歩向上を志す人となろう 9.天地衆生の恩恵に感謝し使命に生きる人となろう 10.生命の尊厳を自覚し一貫して真実を歩む人となろう 11.総括 II. 天音 III. 日本神道と超心理学−私の心霊的体験と研究 (於:米国AREセンター) IV. 親愛なる亡きわが兄上に呈するの文 |
<内容紹介> 愛無き時代と言われ心の荒廃が進む現代に、真実の愛を取り戻し、生きることへの確固たる希望と、心の平安を齎す生き方とは如何なるものなのかを解き明かし、人間に変革を促す指導の書。
|
|
|
<目 次> はじめに 1. 意識を超えた潜在意識エネルギー 2. 過食症も潜在意識の指令で 3. 現代の不安をどう克服するか 4. 劣等感に悩まされないために 5. 劣等感の克服は悔悟と転信から 6. 行動を通して潜在意識の奥底に善の種子を 7. 潜在意識に愛と善意と信念を絶えず注ぎ入れよう 8. 愛が憎悪を中和することこそ心の基本原則 9. 心の葛藤を清算して病をなおそう 10. 愛の欠乏が口愛型人間を生む 11. 人生の幸福は正しい愛の在り方から 12. アルコール中毒症と口愛型性格 13. 全人格的転換を可能にする愛の力 14. 神経症的性格が自己を破壊する |
<内容紹介> 愛あなたの人生を真に自由で豊かなものに導く !! 忘れかけている伝統的日本の心とは !! 品格ある日本と充実した人生を実現する心の在り方を啓発する !! 本著作集は、現代人の心を捉えて放さない不安のなか、真実の愛を取り戻し生きることへの確固たる勇気と心の平安をもたらす生き方、人間存在の本質と意義を感得し、明るく希望に満ちた人生を送るための愛の書である。
|